呑みゅにけーしょん

お酒やダイエットのことが中心ですが、日々感じたこともたくさん書いていきたい。

【ダイエット】激安ソイプロテイン NICHIGAの大豆プロテインを試してみました。【レビュー】

f:id:shimanomi3:20181112142322j:image

最近はプロテインダイエットにハマっています!

 

やっぱり痩せるならガリガリになるよりもカッコよく痩せたいですよね。

 

ということで、これまでいくつかのソイプロテインを飲んできました。

 

今まで飲んできたソイプロテインはこちら

 

明治 ザバス ウェイトダウン ヨーグルト風味【50食分】 1,050g

明治 ザバス ウェイトダウン ヨーグルト風味【50食分】 1,050g

 

 

 

540ソイプロテイン改 1キログラム

540ソイプロテイン改 1キログラム

 

 



 

1ヶ月に1kg飲むのが目安らしいのですが、僕の場合は結構消費が早いので2〜3週間で大体1kg飲み切ってしまいます。

 

すると結構出費が痛い…

 

今まで飲んできたプロテインの1kgあたりの価格を比較すると

 

ザバス ウェイトダウン 3596円/kg

アルプロン 大豆プロテイン 2480円/kg

540ソイプロテイン 1825円/kg

 

毎回、買うごとに安いものになっています笑

 

そして今回、さらに安いソイプロテインを発見しました!

 

それがこちら

 

 

NICHIGA 大豆プロテインアメリカ産)です!

 

ニチガというメーカーは聞いたことがなかったのですが、

 

3kgで買うと 1463円/kg !!

 

NICHIGAは国産も出しているのですが、今回は安さを基準に選んだのでアメリカ産の方になります。

 

Amazonのレビューを見ていると、「飲みにくい」「溶けにくい」という声が結構あったので、口コミ的にはやや不安はありますが、実際どうなんでしょうか。

 

実際に買って飲んでみた感想をレビューします。

 

製品到着

 

Amazonから大豆プロテインが到着しました。

f:id:shimanomi3:20181112140728j:image

これが3袋です。

 

少しでも価格を抑えようとする努力でしょうか。

製品情報や栄養成分表示は全て表面に記載されており、裏面は白紙です。

 

デザインとか気にせず、少しでも安くプロテインを取りたい僕のような人には高評価です。

 

そして細かい表示は以下のようになっています。

f:id:shimanomi3:20181112141002j:image

f:id:shimanomi3:20181112141012j:image

f:id:shimanomi3:20181112141021j:image

 

品質は他のプロテイン製品と比べても遜色ないですね。

 

開封

中身をチェックします。

f:id:shimanomi3:20181112142623j:image

ジップロック付きで、保管には困らなそうです。

 

ただ、気をつけてほしい点が1点!

 

スプーンは入っていないので、他のプロテインを飲んでいる方はそのスプーンを捨てないで取っておいたほうが良いですよ!

 

味や飲みやすさ

 

実際に飲んでみます。

 

結構溶けにくいという声がAmazonのレビューに多く見られたので、今回はやや水を大目にしようということで、量は、水300mlに対してプロテイン20gで試してみました。

 

f:id:shimanomi3:20181112143549j:image

 

溶けにくそう感が凄い。

 

f:id:shimanomi3:20181112143615j:image

シェイク完了!

 

シェイクしながらも結構重量というか、ドロドロ感がありました。

 

中身はこんな感じ

 

f:id:shimanomi3:20181112143658j:image

 

結構ドロっとしてます。

 

僕が今まで飲んできたソイプロテイン(ザバスウェイトダウン 、アルプロン大豆プロテイン、540ソイプロテイン)と比べると、かなりドロっと感が強いです。

 

ホットケーキミックスを飲んでいる感じ。

 

正直、他のプロテインからこのプロテインに変えると、最初のうちは結構まずいと感じると思います。

 

ただ、1週間くらい経つと慣れてくるので僕の場合は全然平気でした。

 

もしプロテインバーとかを自作している方でしたら、むしろこのプロテインの方が作りやすくてオススメです!

 

総評

 

最後に、今回レビューした、NICHIGA 大豆プロテインアメリカ産)についての総評です。

 

味は美味しくないです!大豆のままの味!

でも慣れてしまえば問題ナシ!

 

溶けやすさは、結構溶けにくいです!

ただ、ドロっとしている分お腹に溜まるので空腹感はかなり抑えられ、プロテインバーなどの自作にも適しています。

 

そして、コスパは最強。

 

始めてプロテインを飲み始める方は、まず味付きのプロテインから入っていくのがいいかもしれないですが、いくつかのプロテインを飲んだことがある方で、今後もプロテインを飲み続けていくだろうと思っている方にはかなりオススメです!

 

是非試してみてください!

 

 

 

 

【運営報告】ブログ開始4ヶ月のブログ運営報告!アクセス数は落ちたけど収益は増加の謎【9月】

f:id:shimanomi3:20181003092304j:image

どうも、シマノミです!

 

風が涼しくなってきて、大好きな季節になってきました。

 

バイト漬けの8月とはうってかわって、ウイスキー検定簿記2級大学の授業、と勉強尽くしの9月を過ごしていました。

 

そんな中、細々とブログは続けていたので、今回も運営報告をしていきます。

 

 

9月の記事更新数

8月はバイト漬けだったこともあり、6記事しか更新できていなかったことを反省していました。

 

そしてバイト漬けから解放された9月はブログを書きまくるのかと思いきや??

 

9月も6記事でした!!

 

進捗ダメです!

 

ただ、結構書きたいことをしっかり書けた感はあるので満足感はありますね。

 

あとは、下書きに溜まっている記事が結構増えてきたので、それらをしっかり完成させれば10月は記事の数を増やせそうです!

 

頑張るぞ!

 

9月のアクセス数

そしてアクセス数は633でした!

 

8月が733だったので、マイナス100ですね。

 

7月に4桁に到達したもののそこから停滞が続いているので、10月はふたたび盛り返していきたいところ!

 

でも、結構前に書いたこの記事

 

 

これが結構伸びてきています。

 

Google AdSense 審査用ブログ」

の検索で結構上の方にきているので、今後の活躍に期待したいところですね。

 

10月の目標は1200アクセスで自己記録更新すること!

 

9月の収益

そしてきになる収益の発表です。

 

A8.netアドセンスアマゾンアソシエイトの3つを合わせた収益は…

 

204円!!!

 

初の3桁です!

 

アマゾンからの発生が3件もあったことが今回の収益増につながりました。

 

今まで全く発生してこなかったからうまく連携できてないのではないかと心配だったんですが、ちゃんと連携できていることを確認できたのでよかったです笑

 

今回はアマゾンからの収益で良い結果に結びつきましたが、このブログはアフィリエイトで稼ぐ系では全くないので、しっかりアクセス数を増やして、そこから収益を発生させるという形で安定させていきたいと思います。

 

 

最後に

f:id:shimanomi3:20181003094915j:image

ブログ開始から4ヶ月が経ち、運営報告もどんどんショボくなってきている感が否めないです笑

 

はじめのうちは色々な初めてのことがありましたが、最近はそういうこともあまりないです。

 

なので、そろそろブレイクスルーしていく必要があります。

 

ここで初心に戻り、たくさんの人に読んでもらえるようなブログを目指して頑張っていこうと思います!

 

今後ともよろしくお願いします!

【スコットランド名物】ウイスキーのお供といえばハギス!日本でハギスを食べてスコットランド気分を味わいませんか?

f:id:shimanomi3:20180903231208j:image

スコッチウイスキーが大好きな皆さん!

 

スコットランド名物と言えば何を思い浮かべますか?

 

もちろんウイスキー以外でですよ!

 

例えばバグパイプでしょうか

 

それともキルトでしょうか

 

 

僕はやっぱりハギスだと思います!

 

 

 

僕は大学2年生の時に1ヶ月間スコットランドグラスゴー大学に短期留学していたことがあったのですが、その時にウイスキーを飲むのと同じくらい食べていたのがハギスでした!

 

スコッチが好きならハギスは絶対食べるべきですよ。

 

今日はそんなスコットランド名物ハギスについて書いていきます!

 

 

ハギスとは?

まず、ハギスとは何なのかを説明していきます!

 

ハギスとは

茹でた羊の内臓(心臓、肝臓、肺)のミンチ、オート麦、たまねぎ、ハーブを刻み、牛脂とともに羊の胃袋に詰めて茹るか蒸したプディング(詰め物料理)の一種である。さまざまなバリエーションが存在し、内臓は主として肝臓が使われるが、心臓や腎臓を使う場合も多い。近年では胡椒などの香辛料を使うことが一般的となっている。

(Wikipediaより)

 

日本では全くと言っていいほど出会う機会のない料理ですが、スコットランドでは街のあらゆるところで出会うことになります。

 

バーやパブに行けば必ずと言っていいほどメニューに載っているし

 

フィッシュ&チップスと同じくらいの頻度でファストフード店でも食べることができます!

 

スコットランドの方たちにとって、ハギスはそれほど身近な国民食であると言えます!

 

ハギスの見た目について

この記事のトップ画像を見て少し引いてしまった方もいるのではないかと思いますが、ハギスはこのように胃袋に詰めた状態で売られていることもあります。

f:id:shimanomi3:20180903233055j:image

 

でも大丈夫!

 

実際パブやファストフード店で食べる時にはこんな状態で出てくることはほとんどありません!

 

大体の場合、マッシュポテトとセットになってお皿に乗って出てきます。

 

 

オーソドックスなタイプはこちら

f:id:shimanomi3:20180903233508j:image

スコットランドのパブにて)

 

イメージとしては、超柔らかいハンバーグのような感じです。

 

いや、むしろ挽肉をそのまま食べる感じかな…

 

表現が難しいです。

 

でも、胡椒や塩でしっかり味が付いていて、なにより酒が進む!!

 

しかもスコッチウイスキーと合わせたりなんかしたらもう…!!!

 

 

そして少しオシャレな感じだとこんな感じになります。


f:id:shimanomi3:20180903233504j:image

 

これはエディンバラウイスキーエクスペリエンスアードベックと一緒にいただいた時のものです。

 

まるでフレンチのような綺麗なハギス!

 

アイラのピーティーさとピッタリ合うんですわ、これが!

 

ウイスキー好きなら絶対これは食べなきゃ損ですよ!

 

ハギスを食べられる場所

もうここまで読んでくださっている方はハギスを食べたくて仕方がなくなってしまっていると思います。

 

僕もここまで書きながらハギスのことで頭がいっぱいになっています。

 

スコットランドではどこでも食べられるのは分かったけど、日本だとどこで食べられるの!!

 

調べてみました。

 

というか、調べてくださっていた方のブログを見つけました。

 

その記事がこちら

 

都内で食べられる場所がこんなにあったなんて!

 

是非とも訪れてみたいという気持ちになりました。

 

でもやっぱり気軽に食べたい!!

もちろん先ほど紹介したようなお店に行って、特別な空気の中ハギスを食べ、ウイスキーを飲むのもいいでしょう。

 

でも、スコットランドの人達はハギスをそうやって特別なものとして食べているのでしょうか。

 

もっと身近なものとして楽しんでいるのではないかと思うのです!

 

ということで、

 

僕も身近なものとしてハギスを楽しみたい!!

 

なんとかハギスを日本で食べられないものか…

 

 

ありました!!

 

 

 

 

このメーカーのハギスは、スコットランドのコンビニに行けばほぼ確実に買えます。

 

それくらいスコットランドの人にとっては身近な食べ物なんですよね。

 

そんなことを思い出しているうちに、気がついたらポチッとしてました。

 

ハギス、来たる

ハギスをAmazonで注文したところ、イギリスから届くそうです。

 

注文から約1週間後…

 

f:id:shimanomi3:20180917163332j:image

 

届きました!

 

f:id:shimanomi3:20180917163356j:image

 

392gたっぷり入っているものを3缶購入しました!!

 

いざ実食

さあ、食べましょう!!

 

缶詰を開けてレンジでチンするだけですぐ食べられるのが良いところです。

 

本当はマッシュポテトと合わせたかったところですが、あいにくジャガイモを切らしていたので違う食べ方をしようと思います。

 

f:id:shimanomi3:20181002213116j:image

 

食パンを合わせてみました!

 

ミートパイ的な感じで、とても美味しかったです!

 

もちろんウイスキーとセットですよね。

 

シングルモルトウイスキー バルヴェニー 12年 ダブルウツド 700ml

 

ウイスキー好きな方は絶対一度は試してみるべきです。

 

 

みんなでハギスを食べて、日本でスコットランドを感じましょう!!

 

 

 

【ダイエット】ウイスキーダイエット3ヶ月経過、そして終幕【9月】

f:id:shimanomi3:20180930224432j:image

シマノミです!

 

6月に体重が70kgを越えてダイエットを決意したあの瞬間。

 

もうかなり昔のことに感じられます。

 

 

あれから3ヶ月間ウイスキーダイエットを続けてきましたが、

 

結論から言うと、

 

ウイスキーダイエットは9月いっぱいで終わりにします!!

 

この記事では3ヶ月のウイスキーダイエットの成果と、ウイスキーダイエットをやめることにした理由についてを書いていきます。

 

 

9月の体重推移

まずは9月の体重の推移です。

 

f:id:shimanomi3:20180930224850p:plain

なかなかにひどい笑

 

8月の終わりが62.1kgでした。

 

9月最終日である30日の体重は61.15kgです!

 

0.95kg減!!

 

なんとか帳尻合わせした感がありますね笑

 

原因は明らかで、夏休み終わりに旅行やらイベントの打ち上げやらで美味しいものを食べまくったのがこのリバウンドに繋がりました。

 

これだけだと見栄えが悪いので、一応7月からの3ヶ月分をまとめてみるとこんな感じ。

f:id:shimanomi3:20180930224835p:plain

まあまあ落ちてきている感はなんとか感じられますね笑

 

10月はこの振れ幅(リバウンド)を減らしていきたいところです。

 

ウイスキーダイエットをやめる理由

では何故ウイスキーダイエットをやめるのかについて書いていきます。

 

1つ大きな理由は、ウイスキーダイエットを始めた当初と比べると体重の落ち方がかなり鈍くなってきて、他のダイエット法に転換する必要性を感じたからです。

 

自分は「70kgから50kg台まで落とす」というかなり無茶な目標を立てたのですが、3ヶ月という短い期間で60kg台前半までウイスキーを好きなだけ飲みながら痩せることができたのはウイスキーダイエットのおかげです。

 

ただ、無駄に付きすぎていた脂肪を落とすのには効果的だったけれど、残り数kgを燃やすためには少し努力をしなければいけないなぁと。

 

そのために、10月からは新たなダイエット方法を模索していこうと思います!

 

あとは、蒸留酒以外にも美味しいお酒はたくさんあるからそれらももっと飲みたいな!と笑

 

 

ウイスキーダイエットをやって良かったこと

ウイスキーダイエットはやめますが、ウイスキーダイエットがダメだったからやめるわけではありませんし、むしろ皆さんにオススメしたいです!

 

ウイスキーダイエットをやって良かった点をまとめていきます。

 

我慢しないで痩せられる!

この3ヶ月間ダイエットを続けてきましたが、辛いと思った瞬間は一度もありませんでした!

 

何故なら、大好きなウイスキーは好きなだけ飲んでいいから!

 

やっぱり、ダイエットで1番大事なのは続けることだと思います。

 

そして続けるために必要なのは、我慢しないこと。

 

これがここまでダイエットを続けてこれた一番の理由だと思いますね。

 

たくさんのウイスキーを知れる!

ウイスキーダイエットというからには、ウイスキーはたくさん飲みたい!

 

そして毎日同じウイスキーじゃ流石に飽きちゃう…

 

ということで、ウイスキーダイエットは色々な種類のウイスキーに手を出すきっかけになりました。

 

そして、「どうせウイスキーばかり飲むのなら、もっとウイスキーについて詳しくなりたい!」と思ってウイスキー検定2級も受験しました!(来月結果が出るからドキドキ)

 

やはり、楽しみがあるとどんなことでも続けやすいですね。

 

ダイエットに限ったことではないですが、何かを続ける時には、いかに自分の好きなものと結びつけることができるかが鍵になりますね。

 

 

財布に優しい!

ウイスキーは度数が高いお酒なので、ストレートで飲み続けることはあまりないです。(僕は)

 

そして、夏場は喉が乾くのでハイボールで飲むことが多かったです。

 

そこで重宝したのがソーダストリーム

(詳しくはこの記事で!)

 

やはり、毎日お酒を飲む僕にとっては、缶ビールや缶チューハイと比べてハイボールを自作するのはかなりのコスト削減になりました。

 

ダイエットって結構食事や運動に気を使わなければいけないので、そのぶん費用も多くかかることがよくあります。

 

ライザップなんてその極みですよね。

 

「人生変えるぞ!」ってくらいの決心がついている方はいっそのこと大金を払ってダイエットを始めるのもいいと思いますが、

 

「ちょっとお腹凹ませないとな〜」

 

「最近太ってきたかな?」

 

くらいのレベルの場合にはなかなかその一歩を踏み出すのは勇気がいりますよね?

 

そんなときにお手軽にできるので、ウイスキーダイエットはいい選択肢になると思います!

 

 

今後のダイエット

ウイスキーダイエットは一旦ここで終わりにして、新たなダイエットを10月からは始めていこうと思っていますが、計画は全く立てていません!

 

ただ、今の時点では運動メインのダイエットにしようと考えています。

 

冬が近づいてきて、雨の日も今と比べると少なくなってくると思うので、ランニングをメインにするのが現実的かなぁと思っています。

 

10月中に一度でも50kg台に割り込んでいくことが現時点の目標なので、それに向けて良いダイエット法がありましたら是非ともご教授ください!

 

それでは!

 

【ダイエット】2日間のプチ断食に挑戦した結果とそれを通じて思ったこと【プロテイン】

f:id:shimanomi3:20180924133101j:image

断食というとどのようなイメージを持つでしょうか。

 

 

様々な目的があると思います。

 

ダイエットを始めて3ヶ月

最初は順調だったものの、やはり3ヶ月目ともなると思うように結果の出ない日々が続きます。

 

ということで、この度2日間の断食を実験的に行ってみました!

 

 

 

今回行った断食のルール

今回の断食は、あくまでダイエットや健康のためのものです。

 

修行における断食は水も飲んではいけなかったりひたすらお経を読まなくてはいけなかったり、など様々なルールがありますが、そういった厳しいルールはつけませんでした。

 

僕が今回決めたルールは

  • 固形物を食べない
  • ジュースやコーヒーなどのドリンクは飲まない
  • 1日3回プロテインを飲む

ということです。

 

上から3つ目までは、いわゆる断食といった感じですなので説明を省きます。

 

では、何故プロテインを飲むのか。

 

それは、筋肉を落としすぎてしまわないようにするためです。

 

筋肉はタンパク質によって作られるのですが、食事を取らないことによってタンパク質が不足してしまうと、どんどん筋肉が落ちてしまいます。

 

筋肉が落ちると基礎代謝も落ち、結果的に太りやすい体になってしまうわけです。

 

これでは本末転倒なので、今回プロテインだけは摂取するようにしました。

 

今回使っていたプロテインはこちら

 

明治 ザバス ウェイトダウン ヨーグルト風味【50食分】 1,050g

明治 ザバス ウェイトダウン ヨーグルト風味【50食分】 1,050g

 

 

ザバス ウェイトダウンです!

 

このプロテインはタンパク質をしっかり摂取できるだけではなく、

ビタミンなどの栄養素も同時に摂取でき、

しかも糖質はほとんど入っていない

という最強のダイエット用プロテインなのです!

 

そして2日間の断食生活が始まります。

 

断食生活1日目

朝起きてプロテインを飲み、1日が始まりました。

 

もともと朝ごはんはほとんど食べていなかったので全然辛さはありません。

 

午前中に軽く筋トレをして、早めにお昼のプロテインを飲み、午後からは大学へ向かいました。

 

プロテインは300mlの水に粉末21gを溶かすタイプなので、これを一気に飲むと結構お腹が膨れます。

 

そのおかげもあってか空腹感はほとんど感じませんでした。

 

大学が終わった後はそのままバイト先へ直行します。

 

バイトは塾講師をしているのですが、特に頭の回転が悪くなるということもなく無事終了!

 

22時頃帰宅し、やや空腹感は感じました。

 

そして、いつもなら晩酌を始めるこの時間なので飲酒欲が…!

 

しかし断食中に飲酒など論外なので、しっかり自制してプロテインを飲みます。

 

プロテインを飲んでお風呂に入ってしまえばもう食欲と飲酒欲は消え失せていました。

 

そんな感じで、意外と楽に初日が終了しました!

 

 

断食生活2日目

断食生活2日目の朝です。

 

というか昼でした笑

 

起床時間は11時過ぎ。

 

そんなに夜更かしをしていたわけでもないし、自分は結構朝型人間なのですが、全然起きる方ができませんでしたね。

 

どうやら血糖値が低いと朝起きられなくなることがあるそうなので、食事を抜いたことが原因なのではないかと思われます。

 

朝から学校や仕事がある時期に断食する際は気をつけないといけませんね!

 

ただ、起きてしまえば初日とほとんど変わりはありません。

 

昼夜のプロテインもしっかり飲み、無事に2日間の断食生活が終了しました!

 

思ったよりも食欲は湧かず、山場というような瞬間が訪れることもありませんでした笑

 

おそらくプロテインを飲んでいたことが要因だと思います。

 

もし次回また断食を行うことがあるのなら、その時はプロテインも無しで、水のみに挑戦してみようかなと思います。

 

体重変化

次は体重変化についてです。

 

断食開始前に62.7kgだった体重は60.6kgになりました!

 

2kg以上落ちました。

 

もちろん体重が落ちたことは嬉しいのですが、思ったより落ちなかったなぁというのが正直な感想です。

 

体重を落とすための断食をするのであれば、もう少し長期で継続しないといけないのかもしれません。

 

その他の体の変化

次は体重以外での変化についてです。

 

しかし、体重以外の変化はほとんど無かったんですよね〜笑

 

先程述べたように、変化といえば朝寝坊をするようになったことくらいで、ほとんど平常通りに生活を送ることができました。

 

強いて言うならば、お腹に何も入っていないので体が少し軽く感じられました。

 

2日ほどのプチ断食ならば、ほぼデメリットはなしということでしょうか。

プロテイン以外の食費もかからないので財布にも優しかったです!

 

 

※あくまで個人的な感想です。断食を行う際には様々な情報を調べてから、ご自身の健康状態と相談して行ってください。

 

 

断食生活を終えて思ったこと

f:id:shimanomi3:20180924135900j:image

今回の2日間の断食生活で体重を落とすことができただけではなく、普段の暴飲暴食生活で疲れ果てた胃や肝臓を休ませることができたのではないかなぁと思っています!

 

それだけではありません。

 

断食を終えて、ご飯を食べたりお酒を飲んだりしました。

 

2日間味覚をほとんど使っていなかったからかもしれませんが、今まで食べていたのと同じもののはずなのに、いつも以上に味を感じることができました。

 

お酒に関しても同じで、ウイスキーを飲むと、いつもは感じられなかったような様々な味を繊細に感じ取ることができました。

 

僕たちは、毎日当たり前のように食べ物を食べ、当たり前のようにお酒を飲んでいるからそれに慣れてしまっています。

 

しかし、一旦それが当たり前のことではなくなると、それまで感じられなかったもの(もしくは感じ方が弱くなってしまっていたもの)を強く感じることができるようになります。

 

おそらく、その逆のパターンを経験したことがある方は多いのではないでしょうか。

 

例えば、

 

ずっと使っていた音質の良いイヤホンが壊れてしまって安いイヤホンに替えたら音質の悪さにストレスを感じたり、

 

ブルーレイで映画を観るのに慣れてしまって、久々にDVDで映画を観たら音質が悪くて気持ち悪くなったり

 

という時です。

 

こういうことがあって嬉しい人はほとんどいないと思いますが、この逆ならば嬉しいはずです。

 

だったらそういう瞬間をたくさん作っていけばいい。

 

「みんなも断食をしろ」とまでは言いませんが、普段当たり前のようにやっていることを少しやめてみたり、もしくは改めてその当たり前のことについて考え直してみたり。

 

そうすることによって皆さんの人生が少しでも豊かになってくれればいいなぁと思います!

 

それでは!

 

 

 

 

第7回ウイスキー検定2級を受けてきました!【過去問大事】

ウイスキー検定というものをご存知でしょうか。

 

2014年に第1回が行われ、今回で7回目となる検定で、ウイスキー文化研究所が運営しています!

 

2018年9月16日、僕も第7回ウイスキー検定2級を受験してきたので、今回はそのレポート記事となります!

 

 

実施概要

ウイスキー検定についての詳しい説明は、ウイスキー検定の公式ホームページを参照していただきたいと思います。

 

 

第7回ウイスキー検定では、

の4種類の試験が実施されました。

 

3級は初級レベル2級は中級レベル1級とSM級は上級レベルとなっていて、1級は2級合格者のみが受験することができます。

 

ウイスキー検定申込み

ウイスキー検定受験のきっかけ

僕はウイスキーを好きになってから3年以上が経過しているものの、ウイスキーに関する知識は全然ありませんでした。

 

それゆえ、

 

ウイスキーを飲むのが好きなのに、知識の無さを引け目に感じてなかなかウイスキー好きな人と話すことができない!

 

というモヤモヤした気持ちがありました。

 

そこで見つけたのがこの検定。

 

色んなウイスキーをたくさん飲めばその分ウイスキーに関する知識も増えると思うのですが、学生という身分ゆえ金銭的な制限もあってなかなかたくさんのウイスキーを飲むことができない

 

だったらこの検定を受けてある程度のウイスキーに関する知識をまとめて身につけよう!

 

それがウイスキー検定を受けるきっかけでした。

 

2級受験を決めた理由

ウイスキー検定受験を決めたら、次は何級を受けるか問題があります。

 

おそらく一般的なのは、まず初級レベルの3級を受けるというパターンです。

 

僕も初めはそうしようと思っていたのですが、受験料を考えた結果、3級は飛ばしていきなり2級を受けることにしました。

 

3級の受験料は4000円

 

2級の受験料は5000円

 

3級を飛ばせばウイスキーのボトル1本買えますから!

 

 

また、試験範囲も関係しています。

 

ウイスキー検定は基本的に公式テキストから出題されます。

 

ウイスキー検定公式テキスト (SJムック)

ウイスキー検定公式テキスト (SJムック)

 

 

 

3級は公式テキストのうち、ウイスキーの基本知識とスコッチウイスキーに関する知識が出題範囲。

 

2級は公式テキスト全てが出題範囲。

 

つまり、3級の試験範囲は2級の試験範囲に含まれているということです。

 

2級の勉強をしていれば3級に合格する力もつけられるので、最初から2級の勉強をしておけば効率的に時間を使えるだろうと考えたわけです。

 

試験勉強の進め方

1.公式テキスト読み込み

僕がウイスキー検定受験を決めたのは8月あたりだったと思います。

 

まずは公式テキストを購入し、前から読んでいきました。

 

僕の場合は知識がそれほど多くなかったので、「覚える」ということは一旦考えず、読み物として公式テキストを読み進めていきました。

 

色々なウイスキーが載っているので、検定を受験しない方にもおススメです。

 

大体1周読み終えるのにかかったのは1週間くらいだったと思います。

 

2.過去問にチャレンジ

テキストを一通り読んだ後は、ウイスキー検定第1回の過去問にチャレンジしました。

 

第1回の過去問と解答はウイスキー検定公式ホームページに載っていて、無料で利用することができます!

 

僕のようにテキストを一通り読んでからチャレンジするもよし

 

知識にそれなりの自信がある方は、まず最初に過去問を解いて自分のレベルを確かめるのに使うもよしですね!

 

僕がチャレンジした結果、

 

3級は合格点(60点)ギリギリ

2級は50点くらいでした。(2級の合格点は70点)

 

これが8月の終わり頃だったので、さすがに焦りました笑

 

とりあえず、間違えたところを公式テキストで再確認

するという作業をひたすら繰り返していきました。

 

そして、さすがに過去問演習をもう少ししなければいけないなと感じました。

 

3.過去問演習

過去問を1年分解いてみた結果不安ばかりが募ったので、過去問演習の必要性を感じました。

 

ウイスキー検定は過去問も販売されています。

 

 

ウイスキー検定 過去問題集5

ウイスキー検定 過去問題集5

 

 

ただ気をつけなければいけないのが、過去問は1冊につき1年分しか掲載されていないということです。

 

また、解説も全く載っていないので自分で調べなければならないことも多いです。

 

僕はウイスキー検定を受験する仲間と過去問をシェアしました。

 

過去問は2級、3級ともに5回分演習し、間違えた部分を解き直すという王道の勉強法で進めました。

 

浪人時代を思い出しましたね…笑

 

ちなみに過去問演習を始めたのは検定10日前くらいからでした。

 

ウイスキー検定当日

試験前

そして当日を迎えました。

 

東京の試験会場は立教大学でした!

 

f:id:shimanomi3:20180917153322j:image

 

受験生時代に模試を受けに来たとき振りです。

 

そして

 

f:id:shimanomi3:20180917153443j:image

 

到着!

 

開場前の時間にはウイスキー検定受験者たちが皆公式テキストを持ってベンチで勉強していてすごい光景でした笑

 

今考えると、これだけの人数がいて、しかもみんなウイスキーが好きというのは面白いですね。

 

その場で飲み会したら楽しそう!とか思ってしまいました笑

 

 

教室は200人の席がしっかり埋まっていました。

 

やはり30代から40代くらいの方が多かったですが、若い人もチラホラ見受けられました。

 

試験開始

15:00になると試験が始まりました。

 

2級は全100問のマーク式です。

 

やはり時間はかなり余りますね笑

 

時間が余ったので、

  • 絶対合っていると思う問題
  • ちょっと自信がない問題
  • 全くわからない問題

に分けて、得点を皮算用していました。

 

絶対合っている問題が80問あったので、合格点は取れそうだなと安心しつつ、マークミスや記入漏れがないかのチェックをして時間を潰しました。

 

試験終了&自己採点

1時間の試験が終わり、自己採点を行いました。

 

結果、

 

94点/100点

 

無事合格点を取れたっぽいです!

 

思ったよりも点が高くて嬉しいです。

 

まだ結果は返ってきていないのでマークミスなどでどうなるかは分かりませんが、ひとまず安心です。

 

結果が送られてきたらまた追記する予定です!

 

ウイスキー検定を勉強する上でのアドバイス

結果は自己最高点を記録できたので、自分の勉強法は間違っていなかったのかなぁと思っています。

 

ただ、やはりこういう結果が出るまではかなり不安もありました。

 

なにしろ、まだ7回しか行われていない試験なので情報が少ないです。

 

なので、僕がウイスキー検定の対策をする上で覚えておいて良かったことを挙げていきます。

 

もし今後ウイスキーの2級、3級を受ける予定の方がいたら参考にしていただけると幸いです。

 

 

大体このあたりは出題されることが多いです。

 

そういった傾向を掴むためにも、過去問演習の重要度は高いと思います。

 

次回は

2019年2月10日

に開催されるそうなので、もし興味を持った方は是非ウイスキー検定にチャレンジしてみてください!!

 

僕も近いうちに1級にチャレンジしてみたいと思います。

 

それでは!!

 

 

ウイスキー検定公式テキスト (SJムック)

ウイスキー検定公式テキスト (SJムック)

 
ウイスキー検定 過去問題集4

ウイスキー検定 過去問題集4

 

 

 

 

【円覚寺】泊まり込みで坐禅をしてきたので報告します!全然怖いところじゃないよ!【悟りへの道】

f:id:shimanomi3:20180909142541j:image

先日、お寺に泊まり込みで坐禅をしてきました!

 

夏休み中はバイトに追われてなかなか落ち着く暇がなかったので、この坐禅で気持ちもリフレッシュできました!

 

ところで皆さん、坐禅というとどのようなイメージをお持ちですか?

 

  • 敷居が高い
  • 宗教だし怪しい
  • 足が痛くて辛そう
  • お寺の決まりとかが厳しそう

 

こういうイメージがあって敬遠されてるのではないかなぁというのが僕の印象です。

 

でも実際はそんな堅苦しいものではないんです!

 

今回の記事は先日の宿泊坐禅会のレポートです!

 

 

 

坐禅を始めたきっかけ

 

僕は大学に入学してから坐禅を始めて、坐禅歴は今年で4年目になります。

 

何故大学に入って坐禅を始めたのか。

 

一番大きな理由は

「煩悩を消し去りたい!」

ということでした。

 

僕はサボり癖のある性格だったので、高校時代に勉強もせず遊びまくり、結果的に浪人生活を送ることになりました。

 

浪人中は勉強を頑張りつつも、やはり誘惑に負けることもしばしば…

 

そんな自分を変えたい!という気持ちで大学入学後、坐禅を始めました。

 

大学に坐禅部というものを見つけ、その秘密結社的な雰囲気にも惹かれるものがありました。

 

そんなこんなで坐禅を始め、年に1度はお寺に泊まって坐禅をするようにもなりました!

 

北鎌倉 瑞鹿山円覚寺について

そんな僕がよく坐禅をしに行っているのは、北鎌倉の円覚寺というお寺です。

 

 

 

鎌倉五山第二位の寺院であり、結構有名なお寺なんですよ!

 

そして夏目漱石の小説『門』は、この円覚寺が舞台になっています。

 

そんな円覚寺に今年も坐禅をしに行ってきました!

 

宿泊坐禅会当日

北鎌倉駅到着〜円覚寺

坐禅会は17時からでしたが、少し早めの16時に北鎌倉駅到着!

 

円覚寺JR横須賀線北鎌倉駅を降りてすぐのところにあります。

 

駅の改札は無人で、自動改札機もありません!

 

f:id:shimanomi3:20180909172242j:image

 

こんな感じです!

 

そして改札を出るとすぐに円覚寺が見えてきます。

 

f:id:shimanomi3:20180909172517j:image

 

この階段を上がるとその先は円覚寺境内となります。

 

拝観料は

大人 300円

小人 100円

となっています。

 

円覚寺は結構新しいことにチャレンジしていく体質のようで、拝観料の電子マネー決済も導入していますよ!笑

 

円覚寺散策

少し早めに着いたので、円覚寺境内を少し散策することにしました。

 

 

まずは山門です。

f:id:shimanomi3:20180909173026j:image

 

山門は三解脱門(空・無相・無願)を象徴すると言われ、諸々の煩悩を取り払う門とされているそうです。

 

結構大きくて荘厳な感じがします。

 

次は如意庵です。

f:id:shimanomi3:20180909173457j:image

f:id:shimanomi3:20180909173510j:image

 

水木金曜日の10:00~16:00にはランチのできるカフェとして開放されています。

 

 

僕が行った時間はもう閉まっていました…

 

そして国宝の洪鐘(おおがね)を見ようと思ったところ…

f:id:shimanomi3:20180909173935j:image

 

こちらも開放時間終了でした。

 

やはり見学をするなら夕方から行くのでは遅いですね〜

 

こちらは妙香池

f:id:shimanomi3:20180909174248j:image

 

CM撮影にもしばしば使われているそうです!

 

これから紅葉の季節になるととても綺麗なので、10月11月あたりに是非見に行ってください!

 

最後に大方丈です。

f:id:shimanomi3:20180909174459j:image

 

ここでは老師の法話などのイベントが行われます。

結構広いです!

 

坐禅会の様子

そんなこんなしているうちに坐禅会開始の時刻が近づいてきたので、会場となる居士林へと向かいます。

 

f:id:shimanomi3:20180909174706j:image

 

この先にある小屋で1泊2日を過ごします。

 

この先は携帯の使用は禁止なので、写真はありませんが、流れを書いていきます!

 

居士林へ入堂

居士林へ入堂し、和尚さんへ挨拶をします。

 

そして、坐禅をしやすい服装に着替えるとすぐに禅堂へと案内されます。

 

ジーパンや短パンなどのラフすぎる格好でなければ問題ないので、ジャージなどの服装の方もかなりいます。

 

僕は形から入るタイプなのでマイ作務衣に着替えました!笑

 

 

 

冬以外は部屋着としても使えるので、和風が好きな方は是非!

 

いざ禅堂へ〜坐禅会開始

着替えが終わると禅堂へ座布団を持って移動します。

 

こんな感じの場所です。

 

f:id:shimanomi3:20180909175728j:image

(撮影はできなかったので、円覚寺ホームページから引用)

 

和尚さんへ自己紹介や坐禅会に参加した理由などを軽く話し、その後和尚さんから坐禅の組み方についてのレクチャーがあります。

 

坐禅会が始まると、その後はもうひたすら坐るだけです。

 

坐禅をする上で大切なこと

 

坐禅をする上で一番大切なことは、余計なことを考えずに自分の呼吸だけに意識を向けることです。

 

これが簡単なようでとても難しいんです。

 

すぐに色んなことを考えてしまうし、時間が経つと足が痛くなってきてそのことに気をとられてしまいます。

 

こうやって何もしない時間を作ると、いかに普段の自分が色んなことに気を取られて生きているのかを実感することになります。

 

ただ、様々な感情(煩悩)が湧き上がってしまうのは仕方ないんです。

 

大切なのは、その感情(煩悩)に自分が取り込まれてしまわないようにすることなんです。

 

例えば、

 

嫌なことがあって「辛いなぁ」という気持ちになることは誰でもありますよね?

 

そんな時、「辛いなぁ」と思って苦しんでしまっていると、感情(煩悩)に自分が取り込まれてしまっていることになります。

 

そうではなく、

 

「今自分は『辛いなぁ』と思っているなぁ」というように、自分の中に湧き上がってきた感情を客観的に見つめてあげることができればいいんです。

 

そうすれば、その「辛いなぁ」という感情に付随する苦しみはかなり軽減されるんです。

 

坐禅をすることで、意識を外の世界から自分の中へと移していき、このような自分の感情を見つめ直すことができるようになります。

 

僕は、これが坐禅をすることのメリットだと思っています。

 

茶礼

17時からひたすら坐禅をしますが、21時頃になると茶礼というお茶の時間があります。

 

お茶とお菓子をいただく時間です!

 

禅とは、非日常的な厳しい修行ではなく、生活の仕方そのものであるという考え方がこういった茶礼の時間にも表れているのではないかと思います。

 

お茶の作法を教わり、大事にお菓子をいただきます。

 

食べられる部分は無駄に残さないように、お菓子の残りカスもお茶に入れて、残さずいただきます。

 

洋風のお菓子を出すこともある結構あるそうで、今回はマドレーヌをいただきました!笑

 

やはり夜に甘いものは禁断の味ですね!

 

 

消灯&夜坐

茶礼の後は22時までまた坐禅をし、その後消灯となります。

 

柏布団を敷き、禅堂で就寝することになります。

 

足の痛みからも解放されてやっと寝られる〜!

 

と煩悩まみれの僕は思ってしまうのですが、修行僧さんたちの中には

 

まだ坐り足りない!

 

という方もいるそうです。

 

そんな坐り足りない修行僧さんたちは、ひっそりと布団を抜け出し、夜の庭で坐禅を組むそうです。

 

それが夜坐です。

 

今回は僕もその夜坐を体験しました!

 

居士林を抜け出して向かったのは、大方丈の裏にあるお庭です。

f:id:shimanomi3:20180909182758j:image

 

この写真は夕方に撮ったものですが、夜になると噴水の後、虫の声、風の音などが混ざってとても気持ちいいんです!

 

禅堂内での坐禅とは一味違っておススメです。

 

15分ほど夜坐を体験し、その後は禅堂に戻って就寝します。

 

起床〜暁天坐禅

寺の朝は早い

 

午前4時になると和尚さんが禅堂へいらっしゃって和尚の合図の引磬(チーンって音がなるやつ)を鳴らします。

 

そしてすぐさま布団を片付けて坐禅の開始です。

 

やはり仏像の前で寝る緊張感もあったのか、深い眠りにはつけませんね笑

 

和尚さんの足音で目が覚めるくらいの浅い睡眠しかできませんでした。

 

午前4時というと外はほぼ夜です。

 

それが、坐禅をしているうちに少しずつ明るくなってくるんです。

 

その心地よさはなかなか他の場所では味わえるものではないと思います!

 

粥坐〜日天掃除

朝の坐禅が終わるともう終盤です。

 

粥坐と呼ばれる朝ごはんの時間です!

 

朝ごはんは超シンプル。

 

お粥(味つけはなし)、梅干し、たくあんのみです。

 

イメージ画像

f:id:shimanomi3:20180909203157j:image

(http://beacon-kyoto.com/people/P0000001198/A0000000103.html)

 

音を立てたり、お喋りしたりは厳禁なので、とても静かな食事になります。

 

食事ももちろん禅の一部。

 

普段の生活では、考えごとをしたりテレビを見たりしながら食事をすることが多いのですが、食事に集中するのでとても味を深く感じられます。

 

味付けもしていないお粥なのに、とても甘みを感じることができます。

 

食べ終わった後は、たくあんでお茶碗のぬめりをとり、お湯でお茶碗を洗って片付けます。

 

そして、もちろん洗ったお湯も全て飲み干します。

 

食べ物を大切にするということの重要性を感じる体験になりますね。

 

そして、ご飯の後は禅堂の掃除です。

 

掃除をしても埃があまり出でこず、修行僧の方々が日々しっかりと掃除をしていらっしゃるということが分かります。

 

宿泊坐禅会終了

そして午前9時頃、最後に1時間ほどの坐禅を組んだところで全メニューが終了となります!

 

坐禅中は辛くて時間が全然進んでないように感じましたが、終わってみるとあっという間だったような気がします。

 

坐禅会の後には円覚寺管長の横田南嶺老師との懇談会も設けていただき、お悩み相談タイムもありました笑

 

細かい話は秘密にしておきますが、仏教界でもとても有名な方とこうしてお話させていただく機会があるのはとても嬉しいことだなぁと実感します。

 

そんな横田南嶺老師は出版活動も積極的に行われていますので、是非書籍の方も読んでみてください。

 

仏教の話というより、日常生活における考え方についてのお話が多いので、どなたでも読みやすいと思います。

 

 今回は最新作のこちらの本をいただきました!

自分を創る禅の教え

自分を創る禅の教え

 

 

4年間お世話になりました。

 

 坐禅会を終えた感想

こうして4回目の宿泊坐禅会を無事終えました。

 

 何回坐禅をしても、結局煩悩が消え去ることはありませんでした

 

しかし、僕はそれでいいと思っています。

 

煩悩というのは人間にとって切っても切り離せないものなのだろうと思います。

 

ただ、そのことをしっかりと自分で認識することこそが大事なのではないかと思います。

 

自分はまだまだ未熟だ。

 

そのように思って、決して驕らないこと。

 

それを今後の人生でも大切にしていこうと強く思いました。

 

坐禅のススメ

長い文章でしたが、ここまで読んでくださった方。

 

本当にありがとうございます!

 

そして、ここまで読んでくださったということは、坐禅に対して少しでも興味を持ってくださったのではないかと思います。

 

そんな方に向けて、最後に円覚寺の初心者向け坐禅会について紹介します。

 

居士林の坐禅

今回僕は大学の坐禅部として個別にアポを取って坐禅会を行わせてもらったのですが、一般向けにも坐禅会は行われています。

 

案内はこんな感じです。

f:id:shimanomi3:20180909210422j:image

 

僕もこれらのイベントに参加したことはあるのですが、まず最初は土坐禅がオススメです!

 

土曜坐禅会の初心者の部は本当に基本的なところから教えてくださるので、初めはこれが一番良いと思います。

 

その後、経験者の部を経験し、もしも坐禅にハマったならば四季宿泊坐禅土日宿泊坐禅に参加するのが良いと思います。

 

四季宿泊坐禅会は学生坐禅会と書いてはあるものの、半分以上が学生じゃないのであまり気にしなくて大丈夫です笑

 

また、ここには書いてないですが、毎月第2.4日曜日の朝9時から行われる日曜説教坐禅というものがあり、それは毎回100人以上の方が参加し、老師の説話と坐禅がセットになったイベントなのでそちらもオススメです!

 

詳しくはホームページで!

 

 

 

最後に

今回、坐禅会のレポートと、円覚寺での坐禅会の紹介をさせていただきました。

 

もしかしたらこの記事を読んで、僕のことを怪しい宗教関係者だと思った方もいるかもしれません笑

 

実際、僕も初めはお寺に泊まって坐禅をすることに対しては不安がありました。

 

でも、実際に行ってみてそのようなマイナスイメージは完全に払拭されました。

 

ただ、坐禅や修行体験という建前のもとに実際に怪しい勧誘をしてくる団体がいるだろうということも事実だと思います。

 

だからこそ、その体験の場所はしっかり見極めるべきだと思います。

 

円覚寺は名実ともにしっかりとしたお寺なので、そのような心配はないと思うので今回紹介させていただきました!

 

もし興味を持った方は是非体験してみてください!

 

また、何か質問などがありましたら

シマノミ@酒呑みダイエット (@sakewonomudake) | Twitter

まで問い合わせください!

 

答えられる範囲で答えていきます。

 

それでは、良い坐禅ライフを!